黒人差別などは日本ではあまり考えられないが、年齢差別を無意識のうちにしていませんか?
70年を超えて生きてきましたが、自分の人生で今が一番充実しています。
心の状態がですね。
人生、色々!
大変な事もあります。
挫けそうにもなります。
そんな時でも
「だからどうした」と自分自身に言い聞かせ、居直る事も覚えてきました(笑)

若い時の過ちも少なくなり、かつ向上心も失っていません。若い人達に冷静にアドバイスも出来るようになりました。
体力の衰えは確かに有ります。
73歳の誕生日が今月末に有ります。
誕生日を契機に体力の維持、出来れば向上に努めたいと決意しています。
皆、誰でも例外なく年はとります。
自分がが70代になって感じる事は、心の充実です。
今、はやりと言いますか流行語に近い、インプット、アウトプットと言うことを改めて気が付かせてもらいました。いろいろな形で勉強し、それを仕事や生活で表現することが、自己実現に近づきます。
無知な自分に気がつくと同時に、勉強しようと思っているわけです。
今更じゃないんです。
まだまだこれからです。
無我夢中で生活に追われ生きてきましたが、人生の奥深さに気付かされ向上心が燃え上がっています。
いつ、体調が悪くなるかも知れません。アルツハイマーになるかも知れません。心臓が止まるかも知れません。脳血管が切れるかも知れません。
老後の資金もありません(笑)
その、不安を抱えながらも充実した人生を感じるのです。
運転免許の返納問題も然りですが、高齢者という年齢だけで決めつけられる事に、非常に違和感を感じています。
残り少なくなった寿命をはかり、高齢者と言うだけで、決めつけてかかるのは、違うんじゃないの! フザケルナよ!と怒りさえ覚えます。
そう言う自分もこの年代になるまで、年寄りは先がないから、もういいんじゃないんと思っていました(ーー;
でも、自分がその年代になってきてみると年寄りだからと、命まで軽く見るのは間違いだと気付きました。

自分に都合のいい屁理屈ではなく、毎日生きていて感じる実感なんですね。
人生100年時代は、後半の人生が長いです。
年齢を重ねてきても、よりスキルアップも必要になります。
すざましい変化の時代。
過去の経験だけでは生き抜く事が出来ません。
経験にプラスアルファの努力も必要になります。
体力の維持も必要になります。
自分の気持ちとは関係なく体調が悪くなることもあるでしょう。でも、精一杯、生きてく命の重みや人生の重みは、単純に年齢で差別できるものではないよ!と言うことを伝えたいですね。
まもなく73歳を迎えます。
精一杯生き抜きたいと思いますね(^^)
インプット・アウトプットを心がけて行きます。
ここ1年、手を抜いてきた体力維持・増強に、
もうちょっと気合いを入れチャレンジします(笑)

ぶら下がり健康器購入(笑)
組立完了!
物干し台にならないようにしていきたいと思います(笑)

![]() | 【決算セール2000円OFF】【100台限定】ぶら下がり健康器 チンニング 懸垂 器具 腹筋 マシン 筋トレーニング 懸垂マシーン マルチジム BS502 ダンベル等 価格:11,980円 |
