目次
2ヶ月ぶりに処方された薬を飲んだらヤバ過ぎ!
循環器科の薬(心不全の薬)を処方されたが勝手に2ヶ月間中止していた。
朝の散歩も気持ちよく出来ていたが・・・
いきなり食欲も無くなり味覚がさらに悪くなり気力が無くなり起き上がれない!
どうしちまったんだ?
2ヶ月ぶりの血液検査の結果が、CRP(炎症反応検索)1.68から6.23に跳ね上がっていた。
NT-proBNPは655から1,861に跳ね上がっていた。
これは従来通り飲んだ方が良さそうだと飲み始めた!
7日・8日と薬を飲んだ。
飲んだ2日目から身動きできない! ベッドに横になりっぱなしだった。
食欲も全くない! 味覚も無い! 何を食べても砂利を食べてる感じ!
どうした!どうしたンだ?
朝から気持ちよく散歩できたあの感覚が全く無くなっていた。
安静時の脈拍が100〜120!
主治医に脈拍の話をしたが、癌のせいだと軽くスルー!
心臓も頑張っているという(驚)
心臓が疲れ切っちゃうだろうに!
俺もだるくて仕方ない!
どう考えても飲み始めた薬のせいだ!
3日目の9日から薬を飲むのを止めた!
今日は11日、夜になったら起き上がる気力が出てきた。
脈拍も90台に下がってきた。
だが食欲と味覚は異常のままだ。
服用止めて3日目なので明日あたりから徐々に回復しそうな気がする
寝たきり老人は勘弁だよ!
生活が楽しめないで命だけ長らえるのは絶対お断りだね!
自分の身体と相談しながらより快適な治療生活を目指していこうと思う。
何を信じて治療すれば良いのか?
自分の身体を信じるしか無いという結論になる!
肺癌、ステージⅣ、
余命1年と言われ、寝たきりで、年内にこの世の中とおさらばしたくないよな(超苦笑)
プロポリスを、6から10カプセルに入れて分けて飲み始める。
食欲を戻すのに効果があるという民間療法の情報を信じてる(苦笑)